現在花粉症で目がかゆくてたまらないキグパパがお届け
先日あったお話し
私は息子と娘と一緒にイオンさんにお買い物に行ったのですが、そこで子供たちがお菓子を買うことに
子供たちがお菓子を選んでいたので、「すぐ戻るからここでお菓子選んでいてね」と伝え私は他の商品を取りに行きました
商品をカゴに入れお菓子コーナーに戻るといるのは息子のみ
………あれ?〇〇〇(娘)は?と息子に聞くと
「知らないよ」とのこと
近くを見ても見当たらない娘(汗)
焦って周辺を探し回るも全然おりません。。。
それでもイオンさんの中を猛スピードでカートを押し探しまわっていたその時
「ピンポンパンポン♪ 迷子のお知らせをします。4歳の〇〇〇ちゃんがサービスカウンターでお待ちです。恐れ入りますがサービスカウンターまでお越しください。ピンポンパンポン」
私はすぐさまサービスカウンターに直行
するとそこには娘の姿が…(涙)
娘に聞くと、私がいないと思い一人でサービスカウンターに行き「迷子になった」と伝えたそうです
一切泣かず1人で行った娘…たくましいものです
しかし私としては反省
子供から目を離すものではないですね(汗)
今回のことがきっかけでまた万が一迷子になった時に、連絡してもらえるよう連絡先を教えることやはぐれた時にどこに行くや誰に話しかけるかなどを教えることにしました
小さなお子様がいらっしゃる方もいらっしゃると思います
どうかくれぐれもお気をつけくださいませ(私も気を付けます)
では今回も大喜利で締めさせていただきます
「娘が迷子になった親心」とかけまして「マラソン選手」と説く
その心は…
どちらも「しんぱい(心配/心肺)がつきものです」