· 

好きなものは最初?最後?

先日家庭であった出来事…息子がお風呂上りに楽しみにとっていたイチゴを先に上がった娘が、お兄ちゃんのイチゴを食べてしまいケンカとなり、仲裁に入ったキグパパです

 

息子は「好きなものを最後までとっておき、大切に食べたいタイプ」

一方娘は「好きなものはまず最初に!そして嫌なものは残す(笑)」

2人は真逆のタイプです

 

そのため、今回ケンカになりました

2人平等にあったイチゴ

息子はお風呂上りに食べようと、大切にお皿に置きお風呂へ

そして娘はパクパク食べてからお風呂へ

 

そしてお風呂を上がった娘はお兄ちゃんのとっておいたイチゴもモグモグ

娘の後にお風呂から上がった息子はイチゴがないことに気が付き、泣きながら怒っていたました

 

私も息子と同じ「好きなものは最後にとっておく」タイプなので息子の方をもつと、今度は「好きなものは一番にすぐ食べたい派の妻」が娘の方を持ち、家庭内で男性vs女性が勃発することとなりました(笑)

 

そこで「好きなものを最初に食べる人と最後にとっておく人」との違いを調べると少しのっておりましたのでせっかくなのでご紹介

 

※「好きなものを最後にとっておくタイプの人」

 

 

  • 我慢強く、計画的
    → 目の前の誘惑に負けず、後の楽しみのために待つことができるそうです

  • 先を見据えて行動するタイプ
    → 将来のために今は節約したり、努力を続ける傾向があるそうです

  • 「ご褒美」の考え
    → 苦手なものや義務を先に片付けて、最後に楽しみを取っておくタイプのようです

  • 慎重でリスクを避ける
    → 衝動的な決断を避け、計画的に動く傾向があるタイプのようです

 

※「好きなものを最初に食べるタイプの人」

 

  • 瞬間を大切にするタイプ
    → 「今この瞬間が大事」という考えで、好きなことをすぐ楽しむタイプのようです

  • 好奇心旺盛で直感的
    → そのときの気分や欲求に正直で、柔軟な思考を持つタイプです

  • リスクを恐れず行動する
    → 後回しにして機会を失うくらいなら、先に行動するタイプのようです

  • 「今が楽しければOK」思考
    → 先のことよりも、今の満足感を重視する傾向があるタイプのようです

 

皆様はどちらのタイプでしょうか?

 

 

そういえば私と妻は性格が真逆…

あなたとは合わないと言われたことも(笑)

 

今回の「好きなイチゴを最初に食べるor最後にとっておく」のケンカもそう

いつも私と妻で意見が分かれます

 

ケンカも多い…

ですが、なんだかんだありながらこうして一緒にいる

そんな妻との出会い…色々とあるかと思いますが

妻との「一期一会(イチゴ・イチエ)」の出会いをこれからも大切にしたいです

 

皆様も夫婦仲良く!が一番ですね(笑)

 

⇧2019年メール会員様向けに始まったダジャレBLOG★過去配信のアーカイブも残してるのでぜひ読んでみてね!

⇧『関石油店インスタグラム』きぐニャンが発信中!フォローよろしくお願いします♪

⇧『プライスボンバーのインスタグラム』キグ太が好き勝手に発信中(笑)良かったらフォローしてね♪

⇧下部洗浄の動画が5万回再生されました!アイコンからリンクで飛ぶのでチェックしてみて下さいね(^^)v